触媒改質炉の設計と建設
概要:
接触改質炉は、触媒の触媒作用と高温作用により石油留分を分解・異性化してパラフィンと低級パラフィンを形成し、各種石油留分の品質を向上させる加熱炉です。分解・異性化反応中の留分温度は約340~420℃、輻射室温度は約900℃です。接触改質炉の構造は、一般的な加熱炉と基本的に同じで、円筒炉と箱型炉の2種類に分かれており、それぞれ輻射室と対流室で構成されています。輻射室では主に輻射によって熱が供給され、対流室では主に対流によって熱が伝達されます。接触改質炉の上記特性を考慮して、繊維ライニングは一般的に輻射室の壁と上部にのみ使用されます。対流室は一般的に耐火キャスタブルで鋳造されます。
円筒形の炉:
円筒形炉の構造特性に基づいて、放射室の炉壁の底部の軽量レンガ部分には、CCEWOOL セラミックファイバーブランケットを敷き詰め、CCEFIRE 軽量耐火レンガを積み重ねる必要があります。残りの部分には、2 層の CCEWOOL HP セラミックファイバーブランケットを敷き詰め、標準のセラミックファイバー部品をヘリンボーンアンカー構造で積み重ねることができます。
炉の上部には、CCEWOOL 標準セラミックファイバーブランケットを 2 層採用し、その上に高アルミニウム セラミックファイバー モジュールを積み重ねて単穴吊り下げアンカー構造とし、折りたたみ式モジュールを炉壁に溶接してネジで固定します。
箱型炉:
ボックス炉の構造特性に基づいて、輻射室の炉壁の下部にある軽量レンガ部分には、CCEWOOL セラミックファイバーブランケットを敷き詰め、その上に CCEFIRE 軽量耐火レンガを積み重ねます。残りの部分には、CCEWOOL 標準セラミックファイバーブランケットを 2 層敷き詰め、その上に高アルミニウム繊維部品をアングルアイアンアンカー構造で積み重ねます。
炉の上部には、単穴吊りアンカー構造で高アルミニウムセラミックファイバーモジュールを積み重ねたCCEWOOL標準セラミックファイバーブランケットの2層のタイルを採用しています。
これらの2つの繊維部品の構造形態は、設置と固定が比較的堅牢で、施工がより迅速かつ簡便です。さらに、メンテナンス時の分解・組立も容易です。繊維ライニングは良好な完全性を備え、断熱性能も抜群です。
炉頂部にある円筒形炉の縁部に沿って中心線に沿って設置された中央孔吊り上げ繊維部品には、「寄せ木張り」構造が採用されており、縁部の折り畳みブロックは炉壁に溶接されたネジで固定されています。折り畳みモジュールは炉壁に向かって展開します。
箱型炉の上部にある繊維部品を吊り上げる中央の穴には、「寄木細工の床」の配置が採用されています。
投稿日時: 2021年5月11日