アルミニウムシリケート耐火繊維はセラミック繊維とも呼ばれ、主な化学成分はSiO2とAl2O3です。軽量で柔らかく、熱容量が小さく、熱伝導率が低く、断熱性に優れています。この材料を断熱材として用いた熱処理炉は、加熱速度が速く、消費熱量が少ないという特徴があります。1000℃における消費熱量は、軽量粘土レンガの1/3、一般的な耐火レンガの1/20です。
抵抗加熱炉の改造
一般的には、炉壁を覆うアルミケイ酸塩耐火繊維フェルト、またはアルミケイ酸塩耐火繊維成形品を用いて炉壁を構築します。まず電熱線を取り出し、炉壁に厚さ10~15mmのアルミケイ酸塩耐火繊維フェルトを接着または巻き付けて覆い、耐熱鋼棒、ブラケット、T字型クリップなどでフェルトを固定します。次に電熱線を設置します。高温時の繊維収縮を考慮して、アルミケイ酸塩耐火繊維フェルトの重ね合わせは厚くする必要があります。
アルミニウムケイ酸塩耐火繊維フェルトを使用した炉の改造の特徴は、炉体の構造や炉動力を変更する必要がなく、使用する材料が少なく、コストが低く、炉の改造が容易で、省エネ効果が大きいことです。
の応用アルミニウムケイ酸塩耐火繊維熱処理電気炉における応用はまだ始まったばかりです。今後、その用途は日々拡大し、省エネ分野でも重要な役割を果たすと確信しています。
投稿日時: 2021年11月15日